• 詩央里 official web site
  • 詩央里 official web site
  • 詩央里 official web site
  • 詩央里 official web site
  • 詩央里 official web site

詩央里official web site

2025/10/21

10/4.5タモ2days記録

へいへい!
やっと完成〜!
何日書いてんだほんと!へい。

10/4(土)、5(日)と田森days記録ブログ。

濃かったねえ。
まずは4日、MY NAME IS TOUR FINALワンマン@渋谷TAKE OFF7
この日はELLYとスタッフで入らせてもらいました。


(写真:相良さん)

バンドメンバーの方々もスタッフさんたちも知ってる人だらけでもうなんかテンションが自動的に上がっちゃうよね。
いつも思うんだけど、こういう風にスタッフで入ったり対バンライブの時に好きな歌い人の裏側とかリハーサルを見れちゃうのってかなり職権乱用だよね。
有難くガン見。
買い出し行ったり準備手伝ったり、大したことはしてないけど公演の一部になれてる感じが嬉しい。
田森さんは本番前余裕なさそうだったけどそれも含めていつも通り。
ぐるんぐるんパーマ超似合うと思うんだけどもうやらないのかな。

この日はスタッフ&カメラマンで相良浩司さんも居て、面白いが過ぎる。
やること言うこと全部がツボでヤバい。
顎外れるかと思った、笑いすぎて。


(写真:ELLY)

この日関西弁率高めで超良かった!

竹之内麻里さんも、何度かお会いしてるので勝手に親近感。
丁寧に、正確に、淡々とお仕事される方で居てくれる安心感凄い。

TAKE OFF7は昨年も来た、田森さんのワンマン観に。
昨年よりステージへの、いや田森理生への期待値が上がってるのを開演前の客席の温度から感じた。
公演はあっという間。

色んな感情乗せた拳で何発も突き上げられた感じ。
でも全編終わって最初に自分の中で出てきた感想って「もっとデカイとこで観たい」だった。
デカイ箱が似合う人だ。
迫力もありながらちゃんと歌詞が聴こえて、どこからでも観やすいこのTAKE OFF7さん。
それでももっと広いところで観たいと思った。
キャパがでかくなればなるほど大変なことは増えるの分かっててこんなこと思うの無責任だなぁと思う。
でも客席からの意見って無責任でいいとも思う。

アンコールで詩央T着て出てきたのはびっくりしちゃったよね。
後から間違えたのか聞いたら、「メッセージだよバカ!」て言われて笑った。(笑)

ワンマンまでの準備期間はとにかく張り詰めてなんぼなとこあるけど、その次の日のアフターパーティー。
アフターパーティーってなんだっけ!?ってなって何度もググった。(笑)
ありきたりな解説しか書いてなくて欲しいヒントはイマイチ得られないまま、当日に向けて気持ちをつくる。
前々から声はかけてくれていたものの、出演させてもらうことが決定したのはすでに本番まで1ヶ月切ってから。
田森さんは色々と気を遣ってくれたけど告知はさせてもらった。
観てもらえるなら観て欲しかった。
とりあえず衣装発注して、ギター基礎練開始。
久々に持ったギターは、なんか思ってたより近くに居てくれてて良かった。
田森さんから届いた本編セトリ。
「花のそばで」がもし入ってなかったらお願いして入れさせて貰おうと思ってたけど当たり前に入ってた。
「俺はお前とこれからも現在進行形の音楽人生生きていくので新曲はやってほしい」
田森さんらしいが過ぎてる。

このゆびとまれ
何度も出逢いたい
確かに進んだ道
花のそばで
いまの夢
en)忘れたくない日々

「何度も出逢いたい」はギターで作った曲で当初の弾き語りver.があるんだけど、もう私そこから結構弾けるコードも増えたし挑戦も込めてなるくんがアレンジしてくれたver.で弾き語りしてみた。
ちょーむずかった!
でもギターに気とられながら歌うと気持ちよく歌えないから自由に歌えるくらいまで反復練習。
前はなるくんアレンジの譜面って、見慣れないコードが知らない暗号のように並んでるように見えてたけど今はちょっと違う。
なんでこの音の並びなんだろ、って理由を探して見つけられたり見つけられなかったり。
それが楽しい。
と、同時にこれまでどれだけ贅沢してきてるかを思い知る。(震)

「花のそばで」も今回用に後半リハモ。
私がやりました、と言いたいところですが。
がっつり我が師に力借りてる。
何だっていつだって自分の力でやりたいけど、「良い!」にもっと近付けるなら周りにいてくれてる凄い人たちにはどんどん相談する人生。
遠すぎない未来にはリハモもアレンジも自力でやってたい。
いや、自力でやれる時がきても他の案聞きたさに相談しに行きそう。

アンコールというか最後の曲は、バイオレンスな詩央里も愛してよ!と「私もその一人」をやるつもりだったんだけどハッピーで終わりたくなっちゃって「忘れたくない日々」になった。
ハッピー!

みんなで誕生日お祝いできて楽しかった!
好きな人を、好きな人たちで囲んでケーキ食べるとか幸せ風景過ぎるわ。


(写真:お客様)

田森さんケーキ食べてるとこ見てないけど食べたのかしら。

今回のアフパ共演は相良浩司さん、UItoさん、Ryuheyさん。
相良さんは前日のタモワンマンで超喋ったのでマブ。
気遣いの鬼じゃない?相良さん。
後頭部にも目ついてるのかなって思った。
それでいて声が良い。
最高のメロディーメーカーって紹介されてるのよく見るし私もそう思うけどとにかく声が良い!!!
ロングトーンで癒しの滝に打たれてる気分になった。
私もお米硬めが良いんだけどどのくらいの硬さが好みなのか気になった。
ほんとにサイコパスなの?

UItoさんとRyuheyさんは初めまして。
なんてピュアな方なんでしょうUItoさん。
ずっとほんわかな感じだけど多分中はメラメラしてるんだろうな。
Ryuheyさんはエレキ弾き語りのステージング、田森ラブ全開でアフパ感ここでMAXだったと思う。
終演後に震えるほど嬉しい言葉をくれたけど、ご本人覚えてるかなぁ。
この日はみんなめちゃくちゃお酔いになっておられて良い日!
私もベロベロなりたかった!

何度もステージ観てた好きな演奏者の方から「今度一緒に演奏したい」って言葉を貰ったこと、嬉しすぎて鳥肌立った。
勇気を出して伝えた、って言葉も嬉しかった。
嬉しいことはどんどん実現させてくよ!

演者たちがみんなでご飯食べて帰ろーってなってる中私は既に終電間際。
切なすぎる!!!!!!
けどUItoちゃんと帰れたしオッケーオッケー。
念願のアップルパイもいただいたし。

直前に決まったライブにも関わらず、駆けつけてくれた方、チェックしてくれた方ありがとう。
姿見れてほんと嬉しかった。
私歌う時にあれ?みんなどこいった?と思ったら前の方来てくれてたの愛だった。
MCで心の底からの言葉を話せて嬉しかった。
聞いてくれてる表情が嬉しかった。
嬉しいことだらけね。

お花ちゃん、差し入れやプレゼントもありがとー!


(写真:ELLY)

またね໒・∪⑅ )´